征服かディズニーランドのお土産
ホーム > NEWS > 危険なニオイ

危険なニオイ

普通の経験の浅い方向けの外為の雑誌では「損失が生じた時はナンピンでポジションの価格を下げることができる」と述べられていると思いますが正直に言うとナンピン買いには相当の危険性がある。

 

まずはじめに、ナンピンのやり方について易しく説明しておきます。

 

仮定として100円で1ドルを買ったとします。

 

ドル買いだから円安に進むほど利益が出るわけだが、逆に1ドル=95円まで円高ドル安に向ってしまったとします。

 

このままの状況で所有し続けたら、損がなくなるまでには、円高になった分、円安ドル高に向う必要があります。

 

みんな、マイナスは早めに回復したいと願うだろう。

 

ここで最初にエントリーしたのと同じ額の$を、95円で買い増します。

 

そうすると、全体の単価は1ドル=97.50円まで抑える事が出来ます。

 

すなわち、2円50銭の幅で円安ドル高が進めば、赤字を取り戻す事が出来ます。

 

それが、ナンピンのやり方です。

 

ナンピンのやり方を理解すると、「なるほど」と考えたりするが、容易には問屋を卸してくれない。

 

そもそも、1ドル95円より下がらないとはなんびとも予想できません。

 

もし、マーケットがかなり強いドル安トレンドだとしたら、95円では収まることなく、より一層円高ドル安に進む可能性はあります。

 

仮定として、97.50円でナンピン買いを入れたにもかかわらず1ドル95円まで円高になったらナンピン買いを入れた分についても、為替差損が生じます。

 

この状態では、一番初めに取引したドルと合わさってより大きな損失が生まれます。

 

このように、ナンピン買いは一筋縄でいきません。

 

それでは、外国為替市場が自分の台本とは逆の方向にさっさと行ってしまった場合どういったやり方で危険を管理すればいいのでしょうか。

 

取るべき手段は多くはありません。

 

ひとつは潔くあきらめて損切りをすること。

 

もうひとつの手段としては、自分自身が所有している買いポジションを小さくする事によって再度市場が元のようになるのを大人しく待ち望むことです。

 

相当大人しい対策だと考える方もいるkもしれません。

 

だが、ポジションにマイナスが生まれた時、一番妥当なやり方はそれ以外にはあるはずがありません。

 

言うまでも無く、ロジックとしては、ナンピンを入れるという方法もあるように思えます。

 

しかしながらナンピン買いは、損をしている場面でポジションを減少させるどころかそれとは反対に買いポジションを積み重ねていく方法です。

 

この考え方では、危険を管理することなど、どうやっても不可能だと思ったほうがいいです。

 

ナンピン買いを続けられればやがては損を取り返せるかもしれません。

 

でも、それより先に投資資金がマイナスになってしまいます。